toggle
ブログ
2017-09-16 | ブログ

9月16日【今日の〇〇】

台風の進路、

気になります。

今は、嵐の前の静けさか

弱い雨が降っています。四国に近づくのは明日とのこと。

大きな被害なく通り過ぎる事をいのります。

ちなみに、夕日の写真は、数日前のほぼ同じ時間。

なんだか不思議な気持ちになります。

2017-09-15 | ブログ

9月15日【今日の〇〇】

はるさめとケイトウ。

色が鮮やか過ぎて、

携帯のカメラでは追いつけない。

2017-09-14 | ブログ

9月14日【今日の〇〇】

息子の大発見!!

「ひいおじいちゃんのサインが出て来た!!」

って。誰!?

 

2017-09-13 | ブログ

9月13日【今日の〇〇】

【友達に貰ったヘアピン】

嬉しすぎると、こうなる。

 

2017-09-12 | ブログ

9月12日【今日の〇〇】

【佃煮を煮る甘い匂い。】

常光寺の周りは、

醤の郷(ひしおのさと)とも呼ばれ、醤油を扱う佃煮屋さんが数多くあります。

時折、佃煮を煮る甘い香りは、海からの風に乗ってお寺までやってきます。

最近は、SNSとかでその場所に行かなくても全世界の映像を見聞きする事ができます。

でも、匂いはそうならないで欲しい。

その場に居てこそ感じられる雨の匂い。風の冷たさ。

その感覚はやっぱり現場で楽しみたいな〜と思う朝でした。

2017-09-11 | ブログ

9月11日【今日の〇〇】

朝、掃除しながら思いにふける。

輪廻転生。

前世の記憶は全くないけれど、

生まれ変わりはあると信じている。

勿論、前世が人とは限らない。

もし、境内の蜘蛛だったら。

マイホームを、作っても作っても、毎日寺の嫁にサクッと壊される。辛すぎる。

もし、氷河期のマンモスだったら。

寒すぎる。

最近は、前世の記憶を持つ子供が生まれているらしいが、記憶が無くて良かった。

来世は何になるのか分からないけれど、

今は人として、ここにいる。

よし、今を生きるぞ!

と思った9.11の朝でした。

2017-09-10 | ブログ

9月10日【今日の〇〇】

日課のはるさめ(犬)の散歩

今日は、下の娘も一緒に。

道すがら、ののさん(仏様)を見つけると手を合わせて、お水をお供え。

肝心のはるさめは、

怖くて近寄れない。

で、結局飽きて、

散歩放棄、逃亡。

ご苦労様でした。

 

2017-09-09 | お知らせ, ブログ

9月9日【今日の〇〇】

特別展のご案内。

会期は、

年明け1月16日(火)〜

3月11日(日)

場所は、東京国立博物館です。

島からは遠方ですが、

仏像好きにはたまらない企画です。

ちなみに、今更ながらですが常光寺の本山は、

真言宗御室派の仁和寺です。

普段は見られない秘仏も沢山集まるようです。

機会がありましたら是非どうぞ!

 

 

2017-09-08 | ブログ

9月8日【今日の〇〇】

今日の碁石山

雨上がりの後の絶景。

まだ蝉が鳴いている。

海の色は、もう秋。

季節の移り変わる

わずかな瞬間を感じる。

 

 

棚経及び碁石山不在のご案内

IMG_1766

ご無沙汰しています。

夏、真っ盛りですね。

8月1日から12日までの間

棚経にて檀家さんのお宅を順次お参りしております。

その為、碁石山に住職、副住職共に不在がちとなります。

お参りは自由に出来ますが、護摩焚き、祈祷等ご希望の方は事前にお寺にご確認くださいませ。

では、皆様が暑さに負けず夏を元気に過ごせますようお祈り申し上げます。

 

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18