今回は、花ではないが。
秋と言えば『紅葉』
碁石山の紅葉も見頃を迎えている。
駐車場の奥の紅葉は毎年見事に色づく。
碁石山からは、寒霞渓の紅葉も一望できる。
眼下に広がる穏やかな内海湾も趣があってとても素敵だ。
何かと気ぜわしいこの季節、
ちょっとだけ肩の力を抜いて
ゆっくりを景色を眺めるのもいいものだ。
今回は、花ではないが。
秋と言えば『紅葉』
碁石山の紅葉も見頃を迎えている。
駐車場の奥の紅葉は毎年見事に色づく。
碁石山からは、寒霞渓の紅葉も一望できる。
眼下に広がる穏やかな内海湾も趣があってとても素敵だ。
何かと気ぜわしいこの季節、
ちょっとだけ肩の力を抜いて
ゆっくりを景色を眺めるのもいいものだ。
鮮やかな赤色の花を見つけた。
『オシロイバナ』
赤色の他に、黄や白、絞り模様もあるらしい。
漢字にすると『白粉花』。
夕方に花を開く特徴があり。
夕食が早い日は、満開になり、
ありきたり食材でも
食卓が華やかになる特徴も兼ね備えている(笑)
よく見かける緑の丸い葉。
「コミカンソウ」
葉の裏に小さなミカンがぶら下がってるのが名前の由来とか。
可愛らしいミカンをいっぱいみつけた!
オレンジ色の花を咲かせているのは、
「マルバルコウソウ」
熱帯アメリカ原産の多年草だそうです。
つる草で、不規則に花が咲くのがポイントです。
↑こちらをクリックして下さい。
今月は、地元の秋祭りがあり大きな太鼓台が街を練り歩きます。
その期間は、出仕のため不在になります。
お参りはいつでも自由に出来ます。
御祈祷・護摩焚きをご希望の方は、事前にご確認・ご依頼下さいませ。
連絡先:本坊 常光寺(0879ー82ー2180)
ちょっとした待ち時間の間に
娘が可愛らしい花束をくれた
心がほっこりと温かくなった
そんな気持ちを大事にしたくて、
野草をお家に飾ってみた
・彼岸花
・ヤブラン(紫色のお花)
ピンク色のお花は調査中。
しばらく続けてみよう。
毎年、お盆明け恒例の『歌涼み会』
今年は、どうしても日程が合わず
お休みさせて頂きます。
この残念すぎる思いを
来年、必ずや放熱しますので。
が、どうしても
「来年まで待てないわ〜」
という方は、香川・徳島で開催されるこちらの会場
彼等のステージをお楽しみください!!
(追伸)出演者のお二人からも熱いメッセージを頂きました。
今年は開催できず本当にごめん・・・!!!!
来年まで俺も更に熱を蓄積させておきます。(伊藤大輔さん)
今年は本当にごめんなさいー。
行きたかったよー。
私の夏は来年まで終わりそうにないです!(三木智子さん)
↑こちらをクリックして下さい。
お参りはいつでも自由に出来ます。
8月は、本坊の檀務の為、碁石山が不在がちとなります。
御祈祷・護摩焚きをご希望の方は、事前にご確認・ご依頼下さいませ。
連絡先:本坊 常光寺(0879ー82ー2180)
↑こちらをクリックして下さい。
〇=終日滞在しております。
△=お参りは出来ますが、護摩焚きは出来ません。
×=不在
※ 葬儀の場合は、急遽不在にすることがありますので、
ご希望等ございましたら、常光寺本坊までご連絡くださいませ。
【6月の滞在状況】
8(金)△午後からは護摩祈祷できません。
9(土)△ 10〜13時不在
10(日)〇
11(月)◯
12(火)◯
13(水)◯
14(木)◯
15(金)◯
○=終日滞在しております。
×=不在
※ 葬儀の場合は、急遽不在にすることがあります。