今年の冬は全国的に寒く、
小豆島も例年にない大寒波となっています。
日によっては、碁石山への山道も
積雪、凍結の場合通行止めとなります。
こちらのブログ及び
碁石山公式webサイト
facebookページにて
状況を随時更新致しますので、
ご参考にして頂き、どうぞ気をつけてお参りくださいませ。
[碁石山Facebookページ]
https://www.facebook.com/goishizan/
僧呂の滞在情報・道路情報をメインに。
[碁石山公式Webサイト]
http://goishizan.com/2018/02/04/633/
常光寺のことも書いてます。

大変遅ればせながら、やっとパソコンの前に座りまして。
新年あけましておめでとうございます
皆さまのご健勝をお祈り致しますと共に、
本年もどうぞよろしくお願い致します。
我が、常光寺も何とか無事にゆく年来る年を迎えることができました。
年が明けて早1ヶ月。
1月14日には年始恒例の『お日待ち』も執り行われました。
子供たちもおつとめから懇親会までたっぷり満喫しました。

薬師堂にて、護摩祈祷。

おつとめの後は恒例のビンゴゲーム。
ビンゴ!よりも転がる玉の仕組みに夢中な息子

大当たりのお米を届ける娘。
なんでもお手伝いしたいお年頃。

お寺にお嫁に来て
はじめて知った御詠歌
7年越しで
金剛講御詠歌大会に
登壇する機会を得ました。
緊張のあまり、
数日前から変な夢を見続け、
当日は、会場を間違える始末
本番では、なんとか最後まで詠いきりました。
これからの、課題も見え、とても貴重な時間を過ごせました。

5日ぶりに雨空から少し明るい曇り空へ。
先日の渋皮煮。
2〜3に漬ければ甘くなる予定。
なのに、
ただの『渋〜い皮付き煮』
やっぱり、測量を目分量でしてしまったのがまずかったか。
渋〜い味見だけで半分になってしまった。